教 員
飯尾 昭一郎 准教授 (shouiio@) (E-mailは@の後ろに、shinshu-u.ac.jpをつけてください。)
〇所属:信州大学工学部機械システム工学科(旧環境機能工学科)
〇学位:博士(工学)
〇主要担当授業科目:ターボ機械、流体力学U、流体力学演習、機械システム工学実験、機械設計演習、機械システム工学プロジェクトT・U、流体力学特論、エネルギーシステム特論
〇略歴
1998年3月:宮崎大学工学部機械システム工学科卒業
2000年3月:宮崎大学大学院工学研究科機械システム工学専攻修了(修士)
2004年3月:宮崎大学大学院工学研究科システム開発工学専攻修了(博士)
博士(工学)宮崎大学
2004年4月:信州大学工学部 助手
2007年4月:信州大学工学部 助教
2011年4月:信州大学工学部 准教授
~現在
〇所属学会(研究会等)
ターボ機械協会(水車分科会,水力エネルギー利用促進分科会,海洋ターボ機械技術開発分科会)
日本機械学会(噴流,後流,及びはく離流れ研究会)
海洋エネルギー資源利用推進機構(海流・潮流・潮汐分科会)
日本フルードパワーシステム学会
可視化情報学会
修士課程2年生
黒田 勇輝、御後 新、白井 亮太、鈴野 健、年代 朋生、橋本 空翔、山口 歩希
修士課程1年生
竹島 晴太、三浦 双葉、宮田 祐貴、村松 史羅、弓田 和生、安田 諒太郎
学部4年生
稲垣 颯時、加藤 滉大、北川 湧大、近藤 悠斗、野澤 伊歩希
共同研究者
内山知実 教授(名古屋大学 未来材料・システム研究所)
Choi Young-Do 教授(Mokpo Univ.)
高牟礼光太郎 講師(秋田大学)
香川利春 名誉教授(東京工業大学)
北川能 名誉教授(東京工業大学)
研究補佐員
片桐 玄
秘書
瀧澤 美咲
【卒業・修了生】
[卒業・修了生就職先例](五十音順)
【民間企業】アイシン・エィ・ダブリュ(アイシン),アイシン精機(アイシン),朝日新聞,アスモ,アルプスツール,泉精器製作所,イビデン,今治造船,イームル工業,エーシーエ設計,SMC,オルガン針,カルソニックカンセイ,関西電力,キッツ,神戸製鋼所,コシナ,山洋電気,JR東日本,島津製作所,新光電気工業,スズキ,ソニーイーエムシーエス,大日本スクリーン製造(SCREENホールディングス),ダイフク,高砂熱学工業,中部電力,千代田化工建設,ツガミ,デンソー,デンソーエアクール,東京電力リニューアブルパワー,東芝エネルギーシステムズ,トーソー,東洋技研,徳武製作所,トヨタ車体,トヨタ紡織,仁科工業,日信工業,日精樹脂工業,ニフコ,日本フローサーブ,日立造船,日野自動車,富士電機,富士・フォイトハイドロ,ブラザー工業,本田技研,三菱自動車,三菱電機,三菱電機エンジニアリング,明電舎,ヤマザキマザック,リンナイ,LIXIL,NTN,SUBARU,TOTO,YKKAP など
【公務員等】飯山市役所,岐阜県庁,九州大学教員,経済産業省,東京都庁,新潟県庁,理科教員(石川県,群馬県,長野県)
〒380-8553
長野市若里4-17-1
MAIL.shouiio(at)shinshu-u.ac.jp
(at)を@に換えてください
TEL/FAX.026-269-5130(直通)